Rila-TAKASHIMA-

宿泊利用規約について

Terms of Use

宿泊利用規約

制定日:2024.06.01 

本規約は、株式会社ノエラ(以下、「当社」とします)が管理運営する宿泊施設(以下、「当施設」とします)に関して、当社、代表ゲスト、宿泊同伴者(以下、「ゲスト」とします)に適用されます。

本規約およびその他の利用規約に基づき、当施設のスタッフからの指示があった場合は、速やかに従っていただくようお願いいたします。

違反行為が発覚した場合、即時、当施設のご利用を停止させていただく場合がございます。その際に、ご宿泊代金の返金はいたしません。また、今後の当施設ご利用をお断りさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

1.施設利用について

当施設の利用形態

  1. 当施設は、保養を目的としたバケーションレンタルとしてご利用ください。
  2. 定員(大人10名、子供(4歳〜11歳)は2名で大人1名カウント)より多い人数はご利用いただけません。施設にある寝具の数を事前にご確認ください。
  3. 3歳以下のお子様は無料で宿泊できます。
  4. 日帰り利用は不可となります。(日帰りの方がいらっしゃる場合も宿泊人数にカウントします)
  5. 年齢確認書類のご提出をお願いする場合があります。
  6. ご利用人数について、施設内のセキュリティカメラで確認いたします。ご予約時の宿泊登録者以外のご宿泊、および日帰りでの施設利用は禁止となります。ご利用が判明し次第、即時退去もしくは違約金として確認した人数 ×10,000円をご請求申し上げます。
  7. 滞在期間中のゲストの入れ替えは禁止です。ただし事前申し出の場合に限り、変更人数含めた合計の人数としてご対応します。
  8. 20歳以下の方のみでのご宿泊、学生(大学生・短大生・専門生)のみでのご宿泊はお断りいたします。
  9. 騒音や迷惑行為により近隣住民からの苦情があった場合には、ご返金なしで即時退去していただきます。
  10. 宿泊料金には光熱費用は含まれますが、社会通念上の常識を逸脱した使用があった場合には、別途請求させていただきます。
  11. 当社は、チェックイン・チェックアウトの確認、防犯上の理由、利用規約違反や不正利用の確認等の目的で、インターホンカメラやセキュリティカメラの映像を確認させていただきます。

禁止事項

  1. パーティー、イベント、セミナー等の利用、騒音を伴う行為
  2. 敷地内(屋内)での喫煙行為
  3. 宿泊定員人数を超えて集まるような行為
  4. 建物内での土足行為
  5. 周辺の近隣住民に迷惑及び嫌悪感を与える行為
  6. 次のものを持ち込む行為
    • 著しく悪臭を発するもの
    • 打上げ花火や火薬や揮発油など、発火あるいは引火しやすいもの
    • 適法に所持を許可されていない銃砲、刀剣類のもの
    • 大麻、麻薬、覚せい剤等のもの
  7. 賭博および風紀をみだすような行為
  8. 宿泊人数、年齢、ペットなどの虚偽行為
  9. そのほか、公序良俗に反する行為

2.規則事項

総論

  1. 当施設の設備・備品の不足、故障、破壊、汚損、盗難が発生し、一部の設備・備品が使用できない場合、当社は改善・復旧に努め、それ以上の責任は負わないものとします。
  2. 設備・備品について
    • 本来の目的以外の用途にはご使用にならず、造作、加工などをなさらないでください。
    • 室内用の設備・備品を、室外へ持ち出さないでください。また、当施設から外へ持ち出さないでください。
    • お使いいただいた後は、必ず元の状態で元の場所へお戻しください。
  3. 当施設内(駐車場を含む)での事故、病気、けが、盗難、紛失等が発生しても一切の責任は負いかねます。
  4. 貴重品はお客様の責任のもと管理をお願いします。盗難、紛失等が発生しても一切の責任は負いかねます。
  5. ゲストがチェックアウトしたのち、ゲストの手荷物又は携帯品が当貸別荘に置き忘れられていた場合において、その所有者が判明したときは、当社は、当該所有者に連絡するとともにその指示を求めるものとします。ただし、所有者の指示がない場合又は所有者が判明しないときは、発見日を含め7日間保管し、その後処分いたします。また、飲食物や使い捨ての道具、ゴミ箱に入れられていたものにつきましては、当日処分します。
  6. 宿泊で発生したゴミ等は当社が指定する分別方法に従い処分するものとします。
  7. 当社が貸し出した設備機器などは、元ある位置に片付けるものとします。
  8. 浴室での染毛(毛を染める行為)は禁止です。形跡が確認された場合、特殊清掃費と迷惑料として20,000円をご請求申し上げるとともに、そのことが原因で当施設が利用できなくなった場合は、それに応じた賠償をご請求申し上げます。
  9. 土足行為によって室内が土等で汚れた場合には、特殊清掃費と迷惑料として50,000円をご請求申し上げるとともに、そのことが原因で当施設が利用できなくなった場合は、それに応じた賠償をご請求申し上げます。
  10. ご宿泊中、当社のスタッフやオーナーが巡回し、ご利用状況を確認することがございます。

喫煙

  1. 屋内は(加熱式、電子、水タバコを含む)全面禁煙です。タバコの臭いや吸殻があった際(室内ゴミ箱に吸い殻も含む)には、特殊清掃料・迷惑料として100,000円をご請求申し上げます。
  2. 町役場との協議により、近隣住民の方の迷惑となることから、周辺道路での喫煙も禁止されています。
  3. 吸殻を敷地内へ置くことや施設内のゴミ箱へ廃棄することも禁止しております。
  4. タバコが原因となった設備の汚損やタバコの匂いが原因で当施設が利用できなくなった場合には、それに応じた賠償をご請求申し上げます。

屋外利用と設備

  1. 薪ストーブや焚き火台、BBQなどの火元を扱う際には、火元責任者を当社に報告してください。報告がない場合、代表ゲストが火元責任者となります。
  2. 火元管理には十分ご注意ください。中学生以下のゲストが単独で火の取り扱いを行うことができません。必ず火元責任者は他の成年のゲストの付き添いの下で行ってください。
  3. 施設のデッキには、樹脂(プラスチック)製、木製や陶器(タイル)製のものを採用しています。デッキ上での以下の行為は禁止となります。
    • 熱いものを置く行為
    • 火を起こす行為
    • 鋭利なもので叩く、引っかくなど行為
    • 重量のあるもの落下させる行為
  4. 野生動物が来ますので、食材や食べ残しは必ず片づけて、ゴミは屋外に放置せず室内のゴミ箱に処分してください。

BBQ(バーベキュー)

ご利用には同意書の提出と事前予約が必要となります。当社の許可なく勝手に使用することはできません。

  1. 利用上の注意事項
    • 火傷をしないように常に注意してください。
    • グリルの周辺には引火しやすい物を置かないでください。
    • 学生以下の宿泊者が単独で焚き火台の操作を行ってはならず、必ず火元責任者または他の成年の宿泊利用者が付き添いの下で行うようにしてください。
    • 火柱が上げるような焼き方に注意してください。
    • 当社がBBQ用に提供する使い捨てアルミトレー、BBQ用調理器具(金属製のもの)をご使用ください。
    • 異常が発生した場合は直ちに利用を中止してください。
  2. 禁止行為
    • ゲスト自身の用品を持ち込み、使用するといった行為
    • ガスのバルブを無駄に開ける行為
    • 周辺に燃えやすいものを置いて利用する行為
    • グリル付近で騒ぐなどの行為
    • 熱しているグリルに水をかける行為(緊急消火時を除く)
    • BBQエリア外にグリルを動かす行為
    • 食材を調理する以外の目的で使用する行為
    • 室内キッチンにあるIH用フライパンや鍋等の調理器具を使用する行為
  3. その他
    • 一部の施設においてBBQ設備は軒下に設置している場合があり、多少の雨天でもご利用いただけます。
  4. 損害賠償
    • BBQの利用に際し、宿泊者の責め、火元責任者に帰すべき事由により宿泊施設及び器具備品の破損あるいは火災等が発生して、当社又は第三者が損害を被った場合、当社は、宿泊者に対しかかる損害賠償を請求します。

薪ストーブ(景観重視でストーブガードフェンスは設置していません。本体はかなり高温になるため、火傷の危険があります。小さなお子様がいらっしゃる場合は利用をお勧めしません。)

ご利用には同意書の提出と事前予約が必要となります。当社の許可なく勝手に使用することはできません。

  1. 利用上の注意事項
    • 薪ストーブの着火時や利用中に新たな薪を炉内にくべる際には、火傷をしないように常に注意してください。
    • 薪ストーブの周辺には物を置かないでください。
    • 薪ストーブの利用中、ストーブの本体、燃焼室、煙突は非常に高温になるため、触れないでください。
    • 煙突の排気調節バンパーや本体の扉、レバーは非常に高温になるため、グローブをつけ使用してください。
    • ストーブガードは設置しておりません。薪ストーブの利用中はお子様に注意してご利用ください。
    • 中学生以下の宿泊者が単独で薪ストーブの操作を行ってはならず、必ず火元責任者または他の成年の宿泊利用者が付き添いの下で行うようにしてください。
    • 薪ストーブ利用中に異常が発生した場合は直ちに利用を中止してください。
  2. 禁止行為
    • 備え付けの薪以外のものを燃やす行為
    • 焚付直後や燃焼中に薪ストーブの扉を開けっ放しにする行為
    • 薪ストーブ内にて着火した薪を薪置きに戻す行為
    • 薪ストーブの周辺に燃えやすいものを置いて利用する行為
    • 薪ストーブの付近で衣類等を乾かす行為
    • 薪ストーブに水をかける行為
    • 薪ストーブを利用して食材を調理する行為(オープン付きは除く)
    • 薪ストーブを暖房設備以外の目的で利用する行為

バレルサウナ

ご利用には同意書の提出と事前予約が必要となります。当社の許可なく勝手に使用することはできません。

  1. 利用上の注意事項
    • 必ず水着。ラッシュガード(ビキニ、上半身裸は禁止)または、速乾性のシャツ、ハーフパンツがお勧めです。
    • ストーブを運転させる前に破損箇所がないかご確認ください。ストーブのサウナストーンが崩れないよう安定して積まれているかご確認ください。
    • サウナ入口(右側)に電源ボタンがあります。電源ボタン以外(設定温度を変えるなど)しないでください。電源入れて30分程度で適温になります(季節により異なります)
    • サウナは3時間で電源が切れます。連続して使う場合は1時間休めてから再度電源を入れてください。
    • 定員人数は4名です。お子様だけでのご利用はお控えください。
    • 高血圧、心臓疾患、妊娠中、その他医師に禁止されている方のご利用はお控えください。
    • 水分補給を必ずして、脱水症状や熱中症にならないようご注意ください。
    • サウナ内に眼鏡やアクセサリー等を持ち込むと高温になり危険ですので外してください。
    • サウナ内に可燃性の物の持ち込みは危険ですので持ち込まないようにしてください。
    • 利用時に体調不良など緊急時は、室内にある緊急通知ボタンを押し同伴者へ緊急通知してください。
  2. 損害賠償
    • 寝具、カーテン類、ソファで粗相や汚損があった場合、1箇所あたりクリーニング代5をご請求させていただきます。クリーニングで回復不可能なものについては、交換費用を実費請求させていただきます。
    • 設備などの破損や汚損させた場合は、実費費用をご請求申し上げます。当社は保険に加入しており、一部の状況で保険が適用される可能性があります。そのため、設備や備品に破損が生じた際には、迅速かつ正直なご報告をお願い申し上げます(ご宿泊前後のお部屋の状態を写真などの記録媒体で保存しているため、破損や汚損がいつ発生したかを正確に把握できる体制を整えております)。
    • 施設内の設備、備品、壁、床などを破損や汚損させてしまった場合、速やかに管理人までご連絡ください。

3.予約について

予約方法

  1. ご予約は、当社のウェブ(Rila-TAKASHIMA-公式サイト)の予約ページまたは各宿泊サイト(Airbnb)からお願いします。
  2. ご予約時にご登録する電話番号やメールアドレスは、ご連絡が必ず取れる状態のものをご提供ください。
  3. オプションについては、予約時に承ります。チェックイン後はPayPayで支払可能ですので管理人のLINEまでご連絡ください。

宿泊の予約解除と拒否に追加ついて

当施設は、次に掲げる場合においては、宿泊の予約の解除や宿泊の拒否をゲストに事前告知して宿泊の解除や拒否することがあります。

  1. 天災、豪雪、施設の故障、その他やむを得ない事由により宿泊させることができないとき
  2. ゲストが宿泊に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると判断するとき、又は同行為をすると認められるとき
  3. 宿泊客が伝染病者であると明らかに認められるとき
  4. 各都道府県旅館業法施行条例の規定する「宿泊拒否の事由」に該当するとき
  5. 当社が指定する決済が確認できないとき
  6. 過去の宿泊に関し、暴力的要求行為が行なわれ、又は合理的な範囲を超える負担を求められたとき
  7. 過去の宿泊に関し、寝室での寝たばこ、消防用設備等に対するいたずら、その他当施設が定める利用規則に従わないとき。
  8. ゲストが次のイからハに該当すると認められるとき。
    • イ.暴力団、暴力団員、暴力団準構成員又は暴力団関係者その他の反社会的勢力。
    • ロ.暴力団又は暴力団員が事業活動を支配する法人その他の団体であるとき。
    • ハ.法人でその役員のうちに暴力団員に該当する者があるもの。
close

プライバシーポリシー

個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報の保護に関する法律」及び本プライバシーポリシーを遵守し、お客さまのプライバシー保護に努めます。

個人情報保護方針
以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進いたします。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行います。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • お客さまの同意がある場合
  • お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合わせ

当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合せは下記までご連絡ください。
株式会社ノエラ
〒615-0014
京都府京都市右京区西院巽町40-3 ヤチビル4階

Reserve Reserve ご予約はこちら